-
YILハイパーブックレット - ヴィジュアルアーカイブ:「飛ぶ鳥」
¥1,320
SOLD OUT
ここ10年ほど撮りためた野鳥の飛翔写真集です。 鳥の専門家でいらっしゃる某K博士の「とまった鳥ではなく、山さんしか撮れない写真を撮りなさい」とのアドバイスを守り、個人的にも魅了された飛翔写真にこだわって撮り続けてきました。 まだまだ満足できるレベルではありませんが、区切りとして一度まとめてみました。 キジ カルガモ カワラバト キジバト カワウ ゴイサギ アオサギ ダイサギ コサギ コチドリ イソシギ ミサゴ トビ ハイタカ オオタカ ノスリ カワセミ チョウゲンボウ ハヤブサ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒバリ アマツバメ ツバメ イワツバメ イソヒヨドリ スズメ ハクセキレイ カワラヒワ の飛翔写真が掲載されています。 著者:山内 昭 発行日:2019年02月12日 使用機材 ボディ Nikon D1x、D2xs、D300s、D500 レンズ Nikon AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF) + TC-20E III Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) ブックレット仕様 20㎝×20㎝正方形矩形20ページ 全ページ写真品質フルカラー印刷 ビニールカバー付
-
YIL ハイパーブックレット - ヴィジュアルアーカイブ「たかちゃんの、鳥さんこんにちは」:Nikon D5600による野鳥撮影
¥1,320
野鳥写真。 特に女性はこの世界に飛び込むのはハードルが高いようで、相談できる人も少ないため、野鳥が好きだけど躊躇されている方が多いのではないでしょうか。 そんな方々に一歩踏み出す勇気を与えてくれる一冊です。 野鳥もカメラもまったくの素人の一人の女性が、一眼レフを購入し、フィールドで撮影をはじめて半年でどの程度の写真が撮れるようになるか、という指標になります。 はじめてでも野鳥が見れるのか、一眼レフなんて使いこなせるのか、腕力のない女性が500㎜の望遠レンズを持ち歩けるのか、など、はじめる前は不安に思うことが多々あると思います。本書はそんな悩みを解決し、著者が実際体験した半年間の成長過程の紹介です。 前半はカメラやレンズ、撮影方法などの解説、後半は写真集となっています。 野鳥に興味を持ち、これから写真を撮りたいと思っている初心者の方々に最適なブックレットです。 著者:山内 多佳子 発行日:2018年05月21日 使用機材 ボディ Nikon D5600 レンズ AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR AF-S NIKKOR 200-500m m f/5.6E ED VR ブックレット仕様 20㎝×20㎝正方形矩形20ページ 全ページ写真品質フルカラー印刷 ビニールカバー付 目次 はじめに 1 1:出会える喜びと知る喜び 1 2:記録の喜び 1 3:コレクション性 2 4:まっててね 2 5:一歩踏み出そう 2 6:プロフィール 3 7:必要なもの 3 8:機材 4 8-1:パート1 4 8-2:パート2 4 9:セッティング 5 10:露出 5 10-1:露出モード 5 10-2:測光モード 5 10-3:露出補正 6 11:フォーカス 6 11-1:フォーカスモード 6 11-2:AFエリアモード 7 12:その他の設定 7 13:失敗しよう 7 14:フィールドに出よう 7 15:撮影例 7-20 16:謝辞 20 奥付・QRコード 20
-
YIL ハイパーブックレット - ヴィジュアルアーカイブ:幼鳥 - コチドリ
¥1,320
雛の孵化から追いかけたコチドリの成長記録写真集です。 コチドリファン必見です。 82枚の写真で、コチドリの親子の愛を表現しています。 親鳥の献身的な抱卵や自らを犠牲にした偽傷行動、親に甘える雛たちの姿。 世知辛い世の中で、何かを思い出させてくれる一冊になっていると自負しております。 著者:山内 昭、山内 多佳子 発行日:2018年07月07日 使用機材 ボディ Nikon D500、D5600 レンズ Nikon AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF) AF-S NIKKOR 200-500m m f/5.6E ED VR ブックレット仕様 20㎝×20㎝正方形矩形20ページ 全ページ写真品質フルカラー印刷 ビニールカバー付
-
YIL ハイパーブックレット - ヴィジュアルアーカイブ:幼鳥 - カイツブリ
¥1,320
ある日出会ったカイツブリ親子の成長記録写真集です。 カイツブリの親は雛を背中に乗せて育てることが知られていますが、その雛たちが苦難を乗り越えて成長し、巣だって独立するまでの過程を記録したものです。 102枚の写真で、カイツブリの時系列的な成長をお見せします。 カイツブリは現在、生息環境の減少や外来種の影響などによって減少している種です。私たち人間がこれからすべきこと、自然への取り組みのヒントになれれば幸いです。 著者:山内 昭、山内 多佳子 発行日:2018年09月30日 使用機材 ボディ Nikon D500、D5600 レンズ Nikon AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF) Nikon AF-S NIKKOR 200-500m m f/5.6E ED VR ブックレット仕様 20㎝×20㎝正方形矩形20ページ 全ページ写真品質フルカラー印刷 ビニールカバー付
-
YIL Hyper Booklet - ケアマニュアル 「イグアナ」
¥1,650
全国のイグアナたちのために作られたイグアナの飼育マニュアルです。 「イグアナイグアナイグアナ」、「イグアナマニア」、CD-ROM「イグアナ」を経て、次のステップとして作成した小冊子です。 写真+キャプションをベースに、必要な情報を20ページに凝縮しました。これ1冊で、イグアナ飼育に必要な最低限の情報が得られます。幸せなイグアナライフを満喫するために最初に読んでいただきたい内容です。もちろん、イグアナを飼った後にも役立ちますが、イグアナを飼う前にも読んでいただきたい情報です。 著者:山内 昭 + 山内 多佳子 発行者:YIL 山内 昭 発行日:2016年12月25日初版 2020年3月22日改訂 ISBN978-4-910237-00-8 目次 はじめに イグアナとは 棲息域 ペットとしてのイグアナ 種・品種 体の特徴 頭部 体の特徴 全体 大きさ 寿命 雌雄 飼育環境 空間 温度 湿度 光 可視光 赤外線 紫外線 食餌 水 土 馴らせ方 病気・怪我 代謝性骨疾患(MBD) 卵詰り マウスロット 外部寄生虫 内部寄生虫 尾の自切 火傷 仕様:20㎝×20㎝、全20ページ、全ページ写真品質フルカラー、表紙ニス仕上げ ※大学、動物病院、ペットショップなどで10冊以上ご注文の場合は大分類の「ロット販売」をご利用ください。
-
YIL Hyper Booklet - ケアマニュアル 「モルモット」
¥2,200
YILハイパーブックレット-ケアマニュアルのモルモットです。モルモットのすべてが写真を主体とした20ページに凝縮されています。モルモットをすでに飼っている人にも、これから飼おうと考えている人にもおすすめです。 著者:霍野 晋吉+山内 昭 発行者:YIL 山内 昭 発行日:2017 年1 月11 日 ISBN978-4-910237-02-2 20㎝×20㎝、全20ページ写真品質カラー印刷。 目次 はじめに 品種 イングリッシュ サテン アビシニアン クレステッド レックス・テディ シェルティー テクセル ヘアレス(スキニーギニアピッグ) 身体的特徴 雌雄鑑別 概要 飼育環境 空間 温度 湿度 音 食事 水 コミュニケーション 爪切り ブラッシング 繁殖 健康・病気 皮膚病 不正咬合 尿結石 卵巣・子宮疾患 腫瘍 足底皮膚炎 外部寄生虫 ※大学、動物病院、ペットショップなどで10冊以上ご注文の場合は大分類の「ロット販売」をご利用ください。
-
YIL Hyper Booklet - ケアマニュアル「ウサギ」
¥2,200
見やすく、分かりやすい最新のウサギ飼育マニュアルです。 写真+キャプションをベースに、必要な情報をフルカラー20ページに凝縮してあります。これ1冊で、ウサギ飼育に必要な最低限の情報が得られます。 ウサギは大変良いペットとなりますが、間違った飼育による人為的に発生する病気が多いのも特徴です。ウサギという動物をきちんと学び、環境や餌に何が適しているのかなど、基礎的なことが中心に書かれています。 ウサギを飼った後も、ウサギを飼う前にも読んでいただきたい情報です。 ハイパーブックレットシリーズは、発行部数などの問題で一般書籍では制作困難な情報を、需要に応じて小部数でもフルカラー画像を主体とした小冊子の形で制作しています。 インターネット全盛の時代ですが、紙には紙の、ネットにはネットの良いところがあります。ハイパーブックレットシリーズは双方のメリットを活かし、単なる小冊子を超えた新しいメディアの形態を目指して作られました。巻末のQRコードからインターネットにつながり、紙では配布困難な情報を供給することが可能となっております。 著者:霍野 晋吉+山内 昭 発行者:YIL 山内 昭 発行日:2017年9月1日 ISBN978-4-910237-01-5 仕様 20㎝×20㎝正方形矩形20ページ 全ページ写真品質フルカラー印刷 目次 はじめに 代表的な品種 特徴 全身像・耳・足底・尾・鼠径腺 目・唇・歯 胃・腸・食糞 尿・雌雄鑑別 概要 起源・名称・生態・特徴・繁殖 飼育環境 空間 温度・湿度 食事 牧草 ペレット 野菜 飲水 ケージメンテナンス コミュニケーション・ケア 抱っこ 爪切り ブラッシング 耳掃除 歯の伸び過ぎの予防 病気 不正咬合 胃のうっ滞(毛球症) 尿結石 卵巣・子宮疾患 スナッフル 奥付・QRコード
-
YIL Hyper Booklet - ビジュアルアーカイブ 「ハシビロコウ-01」
¥1,320
ハシビロコウに魅せられた著者がとらえたハシビロコウの様々な表情をまとめたものです。 仕様:20㎝×20㎝、全20ページ、全ページ写真品質フルカラー、ビニールカバー付
-
YIL Hyper Booklet - ビジュアルアーカイブ 「ベルツノガエル-01」
¥1,320
「まるで絵に描いたようなカエルだ」 それが約30年前にベルツノガエルに出会った時の第一印象です。二頭身の愛らしい姿ながら、人を恐れもせず、貪欲で目の前で動くものは何にでも飛びつき、間違えて指を噛んでもそのまま人をも飲み込もうとするポジティブな姿勢に感銘を受けました。噛みついたものが、口に入る大きさかどうかは彼らには関係ないようです。 それから数十年が経過し、縁あって幼生から成体までを追う機会をいただきました。オタマジャクシの頃から肉食で歯が生えているという噂も検証できました。また、後足は徐々に生えるが、前足は体内で完成されてからある日突然出現する、というあまり知られていないカエル特有のシーンも記録できたため、変態の学術的資料としてまとめてみました。 仕様:20㎝×20㎝、全20ページ、全ページ写真品質フルカラー、ビニールカバー付
-
YIL Hyper Booklet - ビジュアルアーカイブ 「ハムスター-01」
¥1,320
SOLD OUT
仕事で、ハムスターが生まれた日から約3週間の記録写真を撮る機会をいただきました。ハムスター飼育は経験がなかったため、本を読みながらの不安な状態で飼育と撮影がはじまりました。しかし、心配にはおよばず、子供たちはすくすくと育ち、愛らしい画像とカメラ機材にいくつかの咬み跡を残して巣立って行きました。 ネズミ目であるハムスターは成長が速く、他の動物の成長を早回しで見ているかのようでした。最初は毛もなく、目や耳も閉じ、母乳を求めてうごめくだけです。数日で耳が開き、体毛が生え、2週間ほどすると、ある日突然目が開き、3週間足らずで親とほぼ同じ姿に成長します。あらためて生命の神秘を教えられた思いです。 仕様:20㎝×20㎝、全20ページ、全ページ写真品質フルカラー、ビニールカバー付
-
Hyper Booklet - ワイルドライフマニュアル 「野鳥-01」
¥1,800
SOLD OUT
本書は屋外実習などの際、フィールドで気軽に使える野鳥図鑑として企画された小冊子です。何百種類も掲載された分厚い図鑑ではなく、関東地方で普通に出会える種類のみを厳選して20ページにまとめました。 インターネット全盛の時代ですが、気軽にめくって閲覧できる紙媒体にはそれなりの良さがあり、一方でネットにはネットの良さがあります。 YILのハイパーブックレットは、紙とインターネットを融合した新しい媒体として作成しています。紙媒体はシンプルにタイトルと写真のみとし、補足説明や動画、音声などはスマートフォンなどで巻末のQRコードからネット上のページに接続できるようになっています。ぜひご活用ください。 仕様:20㎝×20㎝、全20ページ、全ページ写真品質フルカラー、ビニールカバー付
-
YILハイパーブックレット ヴェテリナリマニュアル「ウサギ-解剖-骨格」
¥3,960
SOLD OUT
YIL ハイパーブックレット - ヴェテリナリマニュアル ウサギ - 解剖 - 骨格 著者:霍野 晋吉 + 山内 昭 発行:YIL出版 発行日:2018年6月1日 仕様 20㎝×20㎝正方形矩形20ページ 全ページ写真品質フルカラー印刷 ビニールカバー付 エキゾチックアニマルを診療する上で、骨格を知っていることは大変重要です。イヌ、ネコとは個々の骨の形状も強度も異なり、姿勢も動作も異なるため、X 線などの読影以前に、骨格を理解していないと保定や触診すら困難となります。特にウサギは飛び跳ねるというその習性から進化の過程でかなり無理な軽量化がされたようで、強靭な筋力と比較して骨格は菲薄で脆く、骨折しやすいのが特徴です。 また、ウサギは切歯も臼歯も常生歯なため、歯牙疾患が多く、上顎骨、下顎骨に影響を及ぼします。歯と頭蓋骨の位置関係を把握しておくことも、ウサギを診察する上で極めて重要になります。 近年、動物病院では、単純X 線検査、超音波検査のほか、CT 検査やMRI 検査なども要求されるようになってきました。そういった機器の画像診断の際にも、役立てるようウサギの骨格に焦点をあてて編集しました。 掲載してある写真は、長年撮りためた複数の骨格標本写真を元に構成されています。画像には、可能な限り各部の名称を記入しています。20ページの小冊子ですが、診察現場、X線検査やCT検査の現場でも使えるよう、高品質のフルカラー印刷で、内容の濃いものに仕上がっています。 目次 はじめに 1:全体 2:頭蓋骨 2-1:頭蓋骨全体 2-2:上顎骨 2-3:下顎骨 2-4:切歯 2-5:臼歯 2-6:顎関節 3:頸椎 4:胸椎 5:腰椎 6:仙椎・尾椎 7:胸骨 8:肋骨 9:肩甲骨 10:前肢骨 11:骨盤 12:後肢骨 13:参考文献 14:撮影機材 奥付・QR コード YILハイパーブックレットシリーズは、発行部数などの問題で一般書籍では制作困難な情報を、需要に応じて小部数でもフルカラー画像を主体とした小冊子の形で制作しています。 インターネット全盛の時代ですが、紙には紙の、ネットにはネットの良いところがあります。YILハイパーブックレットシリーズは双方のメリットを活かし、単なる小冊子を超えた新しいメディアの形態を目指して作られました。巻末のQRコードからインターネットにつながり、紙では配布困難な情報を供給することも可能となっております。